日常

アシークッサーとスリッパの洗濯

足元を温かく過ごしたい、冬。但しおっさんは足が臭くなりやすいので、スリッパ選びに苦労した。今回はそんな話。起いわるゆモコモコのスリッパを履いていた。こういうやつ。何が起きたか。つま先側が蒸れて、ものすごい兵器になってしまった。ちゃんと毎日風...
Windows

BIOSアップデートでCPUが0.4GHzに張りついたThinkpad

Lenovo純正管理ソフトのVantageからBIOSアップデートしなよと通知が来た。指示に従ってアップデートしたところ、なんかPCが重い…。タスクマネージャのプロセスモニターを見てみると、CPUが0.4GHzしか回ってない。使用率5%くら...
Windows

ThinkPad トラックポイントキーボードIIを買った

んだけど、初期不良引いたアアアアアアアアアアアアアアアアアアンその辺の話も含めて書いていく。なんで買ったのThinkPad P14sを買ったときにポイント1万円分もらった↓メルマガ登録とかレビュー投稿で500円分のポイントももらった↓ポイン...
ディズニー

DPAは神だった、という一人インパ日記

ちょっと時間が取れたので、半日ほどディズニーシーに行くことにした。朝は早めに行けるけど、14時半には出なきゃいけないスケジュール。半年ぶりなので、DPAでソアリンだけは乗ろうと決めた。なうタグやYouTubeを見てる感じ、10月の土日は8時...
雑記

ベッド探しの旅が長かった

子どもが産まれることもあって、ベッドを新たに買う必要が出てきた。ベッドは捨てるのがとても大変なため、他の家電や家具より良いものを買いたいという気持ちがある。というわけで、今回は約数ヶ月に渡るベッド探しの記録を残す。ブランドの違い云々マジでわ...
Windows

ノートパソコンのSSD換装(M.2)

LenovoのThinkpad P14s Gen4を購入して約1ヶ月弱。SSDが512GBしか無いじゃん!って思ったので載せ替えることにした。というのも、AdobeやOffice、あとSteamのゲームを色々入れてたら300GBくらい食っち...
雑記

プライム感謝祭で買ったもの

いつものやつ。数ヶ月に一度の散財だし、多少はね?おむつが臭わない袋最強のやつ。子どもが産まれたからというより、もともと生ゴミとか入れるのに使ってる。納豆のパックとか、魚のひれや骨とか。子どものオムツにも使うんだけど。シャープの洗濯槽クリーナ...
Windows

英語キーボードのノートパソコンを買うのは難しい

僕はガチのキモオタなので、キーボードは英語配列じゃないと使えない。日本語キーボードに触ろうもんなら、200文字書いた時点で顔真っ赤にしてキーボードを床に投げつけてしまう。デスクトップ機なら好きなキーボードを繋げば済むので何の問題もないが、ノ...
RPi

リビングにGoogleカレンダーを設置する話

子どもが産まれたことで、色んな予定が出てきて把握が大変なため、リビングにカレンダーを設置することにした。とは言っても、紙のカレンダーは管理できないので、普段PCやスマホで見てるGoogleカレンダーを使いたい。最初はディスプレイにweb画面...
子育て

子育て1ヶ月目、準備編

これはアラフォーのオタクが綴る、第一子を育てる記録。深夜、ミルクを飲み終わって寝ている赤ちゃんの横でつらつらと書いている、夜更かしの記録。あらかじめ準備していたもの、こと忙しい、寝る暇ない、妻のケア、家事、オムツ、ミルク、当時の記憶ないとい...
タイトルとURLをコピーしました