カメラ

タムロン 35-150mmを買いたくて悩む

タムロンから発売された強いスペックのズームレンズ、TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD少なくともスペックは非常に強いし、公式やユーザー作例を見た感じ、ゴースト以外はとても良い。買い換えを考えてみた中で感じたこ...
RPi

Raspberry pi mntの再設定

Raspberry Piのアップグレードをしたところ、smbのフォルダマウントが解除されたので覚え書き。そもそもの話をすると、1年か2年ぶりにsudo updateとupgradeをしたんですが、何故か上手く行かなくて。そもそもアップデート...
カメラ

ZV-1で外部フラッシュは使えるのか(Godox Xpro-S と TT350S)

コンデジでもストロボライティングしたい発表早々話題沸騰のSONY ZV-1 というVloger向けカメラですが。SONYの1インチコンデジではRX100mark2ぶりにマルチインターフェースシューを搭載しているという。SONY ZV-1ウェ...
カメラ

機動性重視の具体的な編成例(Godox TT600とα7RIII)

今日はこの編成を調理していきます。カメラ:SONY  α7RM3 レンズ:すきなのえらべカメラについてるやつ:SMALLRIG Sony A7III/A7M3/A7RIII/A9専用ケージストロボ:GODOX Thinklite TT600...
カメラ

Godoxのストロボシステムを1年ちょい使ってみて

2018年9月にスタートしたGodox生活。今のところ、レシーバー1本+ストロボ3本編成でやってます。結論から言うと、これ以上コスパの良いシステムはないということ。欠点としては、数百回に一回くらいの発光不良があったり、エネループに最適化され...
カメラ

オタクがTDRに行った話

妻の誕生日だしTDR行ってみっか~って軽い気持ちで、3日間のスケジュールで。備忘録として、また一度も行ったことが無いオタク(需要あるのか?)に向けて書く。大前提・ランドだけはシーが出来る以前に1回行ったことがあるけど、記憶あんまりない。・エ...
カメラ

【すごいコスパ】SEL35F18Fレビュー

SONYが新発売した35mmのレンズ、SEL35F18Fを購入しました。早速開封して外観を見つつ、ちょっと撮ってみます。my new gear... pic.twitter.com/7PziEuWpIA— しぐれ (@shigre_open...
カメラ

ドールスタンドを消そう with Photoshop

スタンドを消したい夜もある。まずは現像済みのpsdファイルと、Photoshopを用意しよう。Photoshopはamazonでポチっと買えるので、持ってない人は買おう。Lightroomがついてくるので、raw現像もできてコスパ良い。月額...
ガジェット

USB Type-C PD 60W電源の比較

みんな悩んでんじゃない?俺も結構悩んだよ。これはそういう記事。スマホやタブレット、最近のノートパソコンなどに使われてるUSB Type-Cの充電器を買おうとしても、どれ買えばいいのか分かんないし、レビュー見ても商品説明見てもわけわかんねえ。...
カメラ

ドール撮影のためのレンズの選び方

ドールは人間より小さいので、レンズ選びが難しい。人間を撮るときは、わりとどんなレンズでもバストアップ、顔アップで撮れますが、ドールだとそういうわけにはいきません。人間の半分どころか赤ちゃんの1/4くらいのサイズ感しか無いわけで、当然、被写体...
タイトルとURLをコピーしました