Windows

Ctrlキー入れ替え系の話

Aの横にCtrlキーが無いと死ぬ病気に罹ってはや10数年。普段はレジストリのキーボードレイアウトのところで対応してたり、そもそもメカニカルキーボードを使ってるのでパターン切ってジャンパしたりで対応してたんですが、それじゃダメという状況があっ...
ガジェット

俺得USBケーブルピンアサイン

FasttechでmicroUSBのコネクタが安いから買ったものの、どこが何のピンか分からず仕舞い込んでました。ようやく調べる気になったのでまとめます。購入したのはコレ。テスタで確認した結果はコレ。下のUSB-Aは手元にあったケーブルの色を...
Android

subsonic用のアプリについて

iPhoneではiSub、Androidでは公式のアプリを使ってたんだけども、両方更新ペースが悪く安定しない。で、色々探してたらAndroid用はこれを見つけたので導入。1日使った時点ではかなりまとも。継続して評価していきたい。
RPi

{ガジェット}RaspberryPi2にsubsonicを導入して、windowsの音楽ファイルをどこでも聴けるようにしよう

ザ・備忘録!Raspbian導入済みからスタート。(RPi2のアフィでも貼ってやれと思ったけど、amazon高すぎない?つーかRPi3発売されてるし、そっち買った方がいいよ。公式で£30くらい。投稿時点で約4500円+送料。)やること一覧・...
Android

アプリがインストール・アップデートできなくなった時

そんなん当たり前だろ…って思われるかもしれませんが。先日Androidアプリをインストール・アップデートできなくなりました。確認画面でエラーコードが表示されるんですが、907と963でした。何度かGoogle PlayとGoogle開発者サ...
Android

LBT-PAR500AVとK271s、Zenfone2の接続

最近Zenfone2を買いまして。Bluetoothの音声コーデック、apt-xに対応しているらしいとのこと。今までBluetoothはテザリングくらいにしか使ったことがなかったのですが、せっかくなので通勤用に無線で音楽鑑賞を検討。Blue...
iPhone

Galaxy S→Galaxy Nexusと使い続けてきた僕がiPhone5Sに機種変をした

主な理由:iphoneにすると利用料金が1000円近く下がるからiosを使ってみたかったからガラケーとスマフォ2台持ちにして、スマフォは128kbpsプランでも良いかな?って思ったんだけども、めんどくさいよね…。Galaxy Nexusと比...
日常

すっぽん食べてきました

新橋に行く用事があって、知人がお世話になっているすっぽん料理屋に予約を取ってみました。「すっぽん料理 牧」新橋駅の鳥森口から鳥森通りを歩いた先にある、雰囲気のあるお店です。まず小鉢が5種類出てきました。中でも美味しかったのは煮凝りと味噌漬け...
ガジェット

NEX-F3に液晶フードを着ける

ある日の事。電子タバコ関連で安くて楽しそうなブツが無いかなーってFasttechを眺めてたら、カメラカテゴリがあるのを発見。そもそも屋外撮影用に液晶フードが欲しかったんですが、国内で買えるやつは高い上にNEX-F3に対応してるやつが無い。そ...
S205

Windows8環境

SSDを導入して放置してたlenovo Ideapad S205ちゃんにWindows8を入れてみました。すると、使えなくなるNICたち。有線がRealtekで無線がRalink製なんですが、どっちも使い物にならず。ドライバも世界中を探して...
タイトルとURLをコピーしました