バイク Fazer125の色んなところに抜いたり挿したりしてUSB電源を取り付ける やあ日本全国114514人のFazer125ユーザーのみんな!今回は、Fazer125…あれ、YS125Fiだっけ…?名前はよく分からないままだけど、このバイクにUSB電源をつけていくぜ!つける電源は…なんだっけ、購入自体はだいぶ昔の話で覚... 2017.09.06 バイク
バイク Fazer125のインプレを小出しにしていく 通勤に使ってみて。とにかく軽いここ2ヶ月くらいNinja400で通勤してたから、というのもあるんだけど、とにかく軽い。軽いと何が良いのか。自分の体感としては…1.疲れない。2.交差点で曲がるのが楽。3.渋滞でふらつかないNinja400(2... 2017.09.04 バイク
バイク YS125Fi(Fazer125)を手に入れた! というわけで、納車されました。GN125Hの後釜、通勤マシンです。インプレっぽいやつYS125FiなのかFAZER125なのか分からないけど、新しい子をお迎えしました!5kmほど乗ってみて、・ステップ前すぎぃ!・ECOランプが緑、ウインカー... 2017.09.03 バイク
バイク バイクに乗っている件について 原付2015年冬頃、人生初の原付を購入した。就職して、なーんか閉塞感あるなーってところから、バイクに乗りたくなった。近所の個人店でホンダのTodayを購入。選択肢が無くて、まあこれでいいか〜と。結局1年くらい乗って、まあまあ楽しかった。次の... 2017.08.26 バイク
Android 3辺ベゼルレスのスマホ比較しとこう 新しいスマホを買うべく、先日予約が開始されたDoogee mixを最速で注文してたんですが、昨日ネットを見てたらMAZE Alphaが発表されてました。金額的にめっちゃ対抗している感じだったので、スペック比較しときたい。場合によってはMAZ... 2017.06.17 Android
Windows Skylake環境になった。 なんでSandy環境をやめてしまったのかこれまではSandyBridgeの2400を中心に組んだPCを使ってました。もう5年か6年くらい?結構長いこと使ってたんですが…。最近やたらとメモリ使用量の警告が出るので気になってはいました。実使用量... 2016.12.04 Windowsガジェット
Windows Skylake環境になった。 なんでSandy環境をやめてしまったのかこれまではSandyBridgeの2400を中心に組んだPCを使ってました。もう5年か6年くらい?結構長いこと使ってたんですが…。最近やたらとメモリ使用量の警告が出るので気になってはいました。実使用量... 2016.12.04 Windowsガジェット
Windows Ctrlキー入れ替え系の話 Aの横にCtrlキーが無いと死ぬ病気に罹ってはや10数年。普段はレジストリのキーボードレイアウトのところで対応してたり、そもそもメカニカルキーボードを使ってるのでパターン切ってジャンパしたりで対応してたんですが、それじゃダメという状況があっ... 2016.08.28 Windows雑記
ガジェット 俺得USBケーブルピンアサイン FasttechでmicroUSBのコネクタが安いから買ったものの、どこが何のピンか分からず仕舞い込んでました。ようやく調べる気になったのでまとめます。購入したのはコレ。テスタで確認した結果はコレ。下のUSB-Aは手元にあったケーブルの色を... 2016.07.14 ガジェット
Android subsonic用のアプリについて iPhoneではiSub、Androidでは公式のアプリを使ってたんだけども、両方更新ペースが悪く安定しない。で、色々探してたらAndroid用はこれを見つけたので導入。1日使った時点ではかなりまとも。継続して評価していきたい。 2016.06.19 AndroidiPhoneガジェット